JA沖縄中央会とは

Organization overview組織概要

名称 沖縄県農業協同組合中央会(JA沖縄中央会)
創立年月日 昭和42年10月1日(1967.10.1)
代表理事会長 嘉数 康雄(かかず やすお)
所在地 〒900-0025 沖縄県那覇市壺川2丁目9番地1(JA会館8階)
TEL 098-831-5105
会員数 5会員
  • 沖縄県農業協同組合(JAおきなわ)
  • 沖縄県花卉園芸農業協同組合(花卉農協)
  • 沖縄県酪農農業協同組合(酪農農協)
  • 沖縄県養鶏農業協同組合(養鶏農協)
  • 全国共済農業協同組合連合会沖縄県本部(JA共済連沖縄)
職員数 26人(男性17名、女性9名)(2025.2.19現在)

Organizational role組織の役割について

組織・事業の枠を越えて連帯するJAグループの代表

組織理念

中央会組織は、組合員の願いである農業振興と、豊かな地域社会の構築を実現するため、地域・事業の枠を越え、代表・総合調整・経営相談の3つの機能を誠実に果たします。

代表機能

組合員・JAの共通の意思を結集し、実現を図ります。
・組合員・JAの声を集約し、国内外の政策や世論に反映させます。
・組合員および役職員の協同組合意識を醸成します。
・JAの活動や協同組合理念に関する国民的な理解を深めます。

総合調整機能

地域や事業の枠を越えて、JAグループの総合力を発揮します。
・組合員目線・JA目線に立ち、地域間・事業間の連携を強化し、JAグループの総合力を高めます。

経営相談機能

会員の創意工夫ある取り組みを支援するため、協同組合の特質を踏まえた、会員の組織、事業、経営に関する「相談・支援」に対応します。

Organization chart組織図

AboutJA沖縄中央会の組織概要について

JA沖縄中央会は、県域の組合員や生産農家で構成される農業協同組合のまとめ役であり、全国JAグループとのつなぎ役として、さまざまな環境変化に対応する使命を果たす組織です。

・協同組合理念の普及を図るとともに、組合員の共通の意思を民主的に結集し、地域や事業の枠を超えて連帯する結集軸として、農業協同組合運動の発展に貢献します。
・JAおきなわをはじめ、会員農協が「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」として実践する事業活動、特に「自己改革」の実践を支援し、農業振興と地域振興に貢献します。

JA沖縄中央会は、全国方針の3つの機能を踏まえ、会員農協が組合員の負託に応えられるよう支援するため、地域や事業の枠を超えて発揮すべき役割を担う組織です。 また、会員農協が実施するよりも、中央会が実施した方が効果的かつ効率的な役割を担います。

・会員が適切に運営できるよう、組合員や会員の共通の意思を結集し、JAグループ沖縄を「代表」します。
・地域や事業の枠を超えてJAグループ沖縄の総合力を発揮できるよう、「総合調整」を行います。
・会員の創意工夫を生かした取り組みを支援するため、会員の組織・事業・経営に関する「相談・支援」に対応します。

TEL:098-831-5105
〒900-0025 沖縄県那覇市壺川二丁目9番地1(JA会館8階)

2025© 沖縄県農業協同組合中央会